2011年7月31日日曜日

「モバブー」「パナブー」とは?モバイルブースターの選び方

 

「モバブー」「パナブー」

たまに目にする「モバブー」という言葉。「モバイルブースター」という言葉を略した言葉なんですが

もともと「モバイルブースター」というのはSANYOのモバイルバッテリーの商標なのですが、SANYOがパナソニックに買収された事に伴い、パナソニックから「チャージパットシリーズ」という名で、SANYOのモバイルブースターとほぼ同じ製品が出ています。

つまり、チャージパットシリーズは、実質的には”パナソニック版のモバイルブースター”という事なので「パナブー」という略称で呼ばれているのです。

まとめると以下の通りです。

  • 「モバブー」 SANYO モバイルブースター
  • 「パナブー」 パナソニック モバイルブースター

しかし最近は、モバイルブースターが、携帯型のモバイルバッテリー全般を指す言葉としても使われ始めているのですが、厳密にはこの記事で書いた通りです。

「モバブー」と「パナブー」どちらを選ぶか

現在の所、スペックは「パナブー」の方が上です。最新のパナブー「QE-PL201」は1.5A出力、無接点充電Qi、5400mAhの大容量バッテリー。白と黒の二色展開でデザイン性もあります。

対するSANYOの「モバブー」KBC-L2BS は5000mAh、1.0A出力、無接点充電に非対応など、パナブーには少々劣る感じです。
しかし9月には新型が登場する予定で、上記パナブーから無接点充電Qi機能を取り払って、スマホの同時充電を追加したものになるようです。

無接点充電機能が要らない!って人にはおすすめです。


■関連記事
モバイルブースターの選び方…「容量、出力、無接点Qi」などなど

2011年7月30日土曜日

docomo版「Windows Phone 7 スマホ」は来年夏以降!

 

とりあえずは様子見のdocomo

ドコモの山田社長が決算発表の場で、「来年夏以降にWindows Phone 7 スマートフォンを発売するか検討している」という旨の発言しました。

未だに検討中という事ですが、多くの顧客を抱えるdocomoですので、ユーザーの選択肢を増やすためにも、Windows Phone 7端末を投入する可能性は高いと思います。

ただ今は、auの「IS12T」の状況を見ながら”様子見”といった所でしょうかね。

image
Windows Phone 7は、iPhoneやAndroidに比べて、ワードやエクセルの編集ができたりと、様々なアドバンテージを持っていて、ビジネスマンなどには一定の需要があるかもしれません。ただ、AndroidとiOSで二分された市場にどこまで食い込んでいけるかは正直なところ、未知数ですのでdocomoとしても、IS12Tの成否を見極めたいのかもしれません。

地デジ移行後の空き周波数帯で始まる「モバキャス」は普及するか?携帯端末向けマルチメディア放送

 

携帯端末向け放送「モバキャス」

地デジ移行によって空いたVHS-LOW帯で、「モバキャス」というサービスが始まろうとしています。

わかりやすく言えば「ワンセグ」のようなサービスです。

ただ、ワンセグが、地上波テレビ放送と番組構成が同じなのに対して、モバキャスは”独自の映像コンテンツ”を配信します。

携帯端末向けのマルチメディア放送という事で、当然携帯電話やスマートフォンに専用アンテナとチップを搭載して、受信するという形になります。

ワンセグのようなリアルタイム放送の他にも、蓄積型の配信サービスや、書籍の配信など、いろいろあるようです。

もちろん海外では展開していない、日本独自の規格です。

ワンセグで十分な気が・・・

この「モバキャス」僕的には、あまり興味がわきません。

せっかくアナログ放送が終了して空いた周波数帯で、またワンセグみたいな事をするんですから。プッシュ型のマルチメディア放送っていうのは、10年前ならいざしらず、今となっては時代遅れ感が強いと思います。

また、受信するために、デジキャスに対応した端末が必要だっていうのもネックです。ガラケーの時代ならまだしも、スマートフォンの時代で国内・海外メーカーが入り乱れる中で、スムーズに対応端末が増えるでしょうか。

また、動画配信なら、インターネット技術を活用した方が汎用的で利便性も高いと思います。LTEやWiMAXなど、屋外でもかなりの通信速度でネットに接続できるようになりますし。なにより専用端末が要りません。

いろいろと疑問が残るモバキャスですが、今のワンセグに比較して、よりローカルな放送やコンテンツが増えるようで、それをどう生かすか、にかかっていると思います。

Windows Phone 7のブラウザは、Flashに非対応。しかし搭載の予定あり

 

■Flashは使えない
Windows Phone 7や、その最新版であるWindows Phone 7.5 mango には、Flashプレーヤーが搭載されていません。
なので、Flashで構成されたサイトは閲覧できないですし、Flashのコンテンツも楽しむことができません。要はiPhoneなどと同じです。

■搭載の見込みはあり
しかし、iPhoneとは違い、FLASHプレーヤーの搭載の見込みはあるようで、現在adobeはWP7向けのFlash プレーヤーを開発しています。

そう遠くない時期に、アップデートにて搭載される時期が来ると思います。

日本では、IS12Tで初めてWP7スマートフォンが登場しますが、それまでにはFlash対応になっているといいのですが。

■関連記事
Windows Phone 7 Mangoの日本語環境「カーブフリック入力」は濁点が入力しやすい
au「IS12T」日本初 Windows Phone 7.5搭載スマートフォンの噂まとめ

2011年7月29日金曜日

Xperia acroやGalaxyS2の液晶保護フィルムは「PRO GUARD AF」の評判が高い

 

image

Xperia acro SO-02C / IS11S またはSC-02C GalaxyS2の画面保護シールについて

様々な種類の画面保護シールが売っていますが、ネット上の評判を見てみると、やはり「PRO GUARD AF」を選んでおけば間違いはなさそうです

それは防指紋性や画質の低下、タッチ感度など、さまざまな面で欠点が少ないからです。

もちろん他にも良い液晶保護フィルムは売っていると思いますが、PRO GUARD AFを選んでおけば失敗はしないと思います。

 

サムスン LTE搭載スマホ「Celox」1.5Ghzデュアルコア、4.5インチ液晶…の情報!

 

サムスンの新型スマートフォンの情報が入りました。「Celox」というモデルです。
GalaxyS2の発売からそう時間が経たないうちに、新しいGalaxyシリーズが登場するという噂がかねてよりありましたが、それはこのcelox の事だったみたいですね。

詳細は以下の通りです。

超高性能スマホ「Celox」のまとめ!

現時点で明らかになっている点を挙げると

  • 1.5GhzのデュアルコアCPUを搭載
  • 4.5インチの大画面液晶
  • LTE対応
  • デザインはNexus Sに近い
  • 9月に世界に先駆けて韓国で発売
  • Celoxはコードネーム、実際の名称は「GalaxyS2 LTE」などになる可能性がある。

現行のGalaxyS2を超えるハイスペック機で、かなり期待できる機種です。またデザインはNexus Sに近いようなので、従来のGalaxyシリーズとは一線を画す製品になりそうですね。

日本では、冬モデルとして発売?

サムスンは日本市場をかなり重視しているので、日本でも発売される公算は大きいです。

また、今冬にdocomoからサムスン製LTE対応スマートフォンが登場するという報道、またdatacider.comの記事によるとWFAの認証でSC-03Dという機種が通ったという話などから、日本ではSC-03Dとして発売されるという情報があります。

かなり楽しみな機種だと思います。期待していてください。

2011年7月28日木曜日

デジカメの写真をワイヤレスでiPad / タブレットに転送できる「Eye-Fi Pro X2」

 

モバイル X2 8GB+Wi-Fi Wi-Fi(無線LAN)内蔵 SD型メモリカード

iPad/iPad2や、Androidのタブレット端末は、画面が大きいために、写真の閲覧に最適です。しかし、デジカメで撮った写真をタブレット端末に転送するのって、案外手間がかかります

そういうときは、この「Eye-Fi Pro X2」が便利です。

Eye-Fi Pro X2は、無線通信機能を内蔵したSDカードです。これをデジタルカメラに差し込んで、写真を撮ります。すると撮った写真はWi-Fi経由で、iPadやタブレット端末に転送されてしまうんです。

わざわざケーブルを繋いだり、SDカードを抜き差しする手間が省けて、かなり便利だと思います!

もちろん、iPadやタブレットだけでなく、スマートフォンやパソコンにも写真を転送できます。

SDカードを抜き差しするのが面倒だと感じている人には、お勧めです!

公式サイトはこちらにあります。参考にしてみてください。
http://www.eyefi.co.jp/products/prox2?postTabs=1

スマホ版のモバイルSuicaはレスポンスが良いと評判

 

7月23日より、AndroidスマートフォンでもFelica搭載機種でモバイルSuicaが使えるようになりましたが、今までの携帯電話のモバイルSuicaに比較して、アプリの動作が機敏で、レスポンスが非常に良いと評判になっています。

例えばクレジットカードでSuicaをチャージする操作なんかも、かなりスムーズに動作するようです。良い事だと思います。

imageimage

ホーム画面上に、かわいいスイカのウィジェットで、残高を表示させておく事も可能です。スマートフォンでも、モバイルSuicaを存分に活用できるようになり、かなり便利になりました。これでいわゆるガラケーからスマートフォンへの移行がさらに加速しそうです。

スマホでyoutubeの動画を保存できるAndroidアプリ「TubeMate」

 

image

Androidスマートフォンでもyoutubeの動画をダウンロードする事が可能なんです。どうやるかというと、TubeMateというアプリを使います。このアプリがあれば、youtube動画の保存が可能です。

HD解像度のyoutube動画にも対応し、ダウンロードの中断・再開や、二動画の同時DLなども可能です

ダウンロードはバックグラウンドで行われるので、別の操作と並行してダウンロードが行えます。著作権に留意する必要はありますが、かなり便利なアプリではないでしょうか。

imageimage

Android Marketからダウンロードできます。もちろん無料です。
https://market.android.com/details?id=d.evian.tbe.mte

■関連記事
スマホ必須アプリ「Screen Off and Lock」電源ボタンに触れずに端末をスリープにできる...
自分のスマホのマルチタッチが何点まで可能かを調べるアプリ Multitouch Test

激安2000円の5000mAh大容量モバイルバッテリー「Power Bank 」

image

iPhoneやAndroidスマートフォン、各種デジタル機器に対応したモバイルバッテリーです。

重さは約136g 10.5×6.7×1.6cmと薄型で比較的軽く、胸ポケットにも収まり、持ち運びに便利そうです。

1A出力に対応しているので、機器を高速充電する事が可能です

また、なんといっても特筆すべきはその安さ。たった2000円です。それもそのはず中国の無名メーカーが作っているようです。

ただ、amazonのレビューを見る限り、普通に使えるそうなので、安いモバイルブースターを求めている人には、おすすめです。

image

2011年7月27日水曜日

auの冬モデル「Pantech SKY Vega Racer」は1.5GhzのデュアルコアCPU搭載!

image

 

Pantech社の最新機種「 SKY Vega Racer」がauに

Pentech社の最新機種、Vega Racerがauの冬モデルとして投入されるという噂がだいぶ広がってきました。

海外では既に発売されていますが、厚さが僅か9mm、重さが120gと軽めながら、かなりの高性能の端末です。

  • 1.5Ghz デュアルコア CPU搭載 MSM8660 Dual-core
  • RAM 1.0GB
  • ストレージ:16GB
  • 電池容量 1650mAh
  • 4.3インチ WVGA液晶
  • 厚さ9mm 重さ120g

性能の要点をまとめると、最新鋭CPUを搭載していて、メモリも大容量!液晶も大きく、厚さも薄い!そのうえ大容量バッテリー搭載!

と、とてもハイクオリティな機種となっています。

Pentech社とは?

Pentech社というと、あまり知名度がありませんが、「SIRIUS α IS06」をau向けに供給した実績があるメーカーです。

image

SIRIUS α IS06はかなり評判がいい機種だったので、今回もそれに倣って、かなり完成度の高い機種になると思われます。

このような機種を選べるようになるauユーザーがうらやましい限りですw

Xperia ray SO-03Cの発表はまもなくか。GCFを通過

 

image

とうとう携帯電話の認証団体 GCFを通過しました。SO-03Cの名義で、docomoから発売されるそうです。

英国等では既に発売日がリークされていたりしますが、日本でももうじき発表されそうですね。

3.3インチ液晶で、筐体も小さく、とてもコンパクトな仕上がりになっています。

ウォークマンを思わせるフォルムのため、ウォークマンフォンなんていう風にも言われていますがw

CPUはQualcomm MSM8255で、残念ながらシングルコアですが、性能を求める機種というよりは、コンパクトに使いこなす機種だと思うので、問題ないと思います。

関連項目 「Xperia ray」がウォークマンに似てると思うのは僕だけだろうか?
関連項目Xperia DUO、Nexus Primeで見えてくる、秋冬スマホの標準的スペック!!
関連項目「Xperia duo」を早く出すべき!デュアルコア化に出遅れてはならない。

2011年7月26日火曜日

auの秋冬モデルに登場すると噂の Motorora Photon 4Gのまとめ

 

imageimage

auの秋冬モデルが、良い意味でやばい事になりそうだという事は、前回お伝えしましたが、auからの登場が噂されているモトローラ製のPhoton 4Gについてお伝えしたいと思います。

 

デュアルコアにWiMAX!電池も大容量!

Motorora Photon 4Gのスペックは以下の通りです。

  • CPU:NVIDIA  Tegra2 1.0Ghz
  • 画面:4.3インチ qHD液晶(960×540ドット) ※ペンタイル配列による疑似qHD
  • RAM:1GB
  • OS  :Android 2.3
  • 電池容量:1700mAh
  • 重さ:158g
  • その他:WiMAX対応

アメリカでは7月30日に発売される予定ですが、日本ではauの秋冬モデルで登場するという噂です。Tegra2という高性能デュアルコアプロセッサを搭載し、4.3インチの大画面!WiMAXもついて、死角が見当たりません。

また1700mAhの大容量バッテリーも搭載しています。

気になった点としては、少し重さがあるので、女性にはおすすめできないかもしれませんが、とにかくハイエンドですねw

auの逆襲が始まる予感ww

今までデュアルコアのスマートフォンを一つも出していないauですが、秋冬モデルでハイエンド端末をいくつも出してくるようなので、ものすごく期待できますね。詳しくはこの記事で紹介しているので、よろしければご覧ください。

関連項目:auの秋冬モデルはグローバルモデル祭り?Vega Racer、HTC EVO 3DにモトローラPho...
関連項目:au「IS12T」日本初 Windows Phone 7搭載スマートフォンの噂まとめ

2011年7月25日月曜日

つぶやき:スマホの飛散防止フィルムは本当に必要なの??

 

飛散防止フィルムは、実は日本メーカー独自の文化

スマートフォンで不思議に思うのが、液晶の飛散防止フィルムです。日本メーカーのスマートフォンにはたいてい、ガラスの飛散防止フィルムが貼ってます。

それに対して海外メーカーのスマホには、飛散防止フィルムは貼っていません。iPhoneにしろHTCにしろGalaxyにしろそうです。

飛散防止フィルムは、安全性が向上する反面、触り心地の低下や画質面、タッチ感度などのマイナス面もあり、賛否両論。ネット上では剥す剥さないの議論が繰り広げられています。

本当に飛散防止フィルムは必要なのか?

日本メーカーは揃いも揃って飛散防止フィルムを貼っていますが、海外での採用例があまり見られない事から、飛散防止フィルムは本当に必要なのか?という疑問が生まれます。

飛散防止フィルムが無ければ危険!って事なら海外メーカーも飛散防止フィルムを貼るでしょう。それを貼らないって事は、飛散の危険性はそこまで高くないって事なんでしょうか。

飛散防止フィルムが貼られていないiPhoneを地面に落としてしまっても、画面にヒビは入れど、ガラスが飛散するって事は、あまりないようですし。

逆にいえば、少しのリスクでも、きちんと対処して、ユーザーに安全に端末を使ってもらおうという、日本メーカー特有の心遣いも見えてきますが・・・

結論

僕的には必要ないと思います。なのでせめて剥すか剥さないかの選択だけはユーザーに与えてほしいですね。剥したら「保証が効かなくなる」なんていうのは勘弁してほしいものです。

GalaxyS2のバッテリーの持ちが2倍になる! MUGEN POWER HLI-Si9100XL

image 

3200mAhもの大容量バッテリーです。純正バッテリーが1630mAhなので、それとの比較で約二倍の電池容量です

本体の厚さがかなり増すみたいですが、長時間駆動になるのは間違いなしですね。

MUGEN POWERは、他のスマートフォンにもバッテリーを出していて、大容量バッテリーの定番という感じなので、GalaxyS2版が出るのを待ち望んでいた人も多いと思いますが、いよいよ登場してきました。

7月30日の発売となるようですね。ちと値が張りますが、コアなユーザー向けの商品なので、需要はあると思います。

2011年7月24日日曜日

auの秋冬モデルはグローバルモデル祭り?Vega Racer、HTC EVO 3DにモトローラPhoton4G!

 

imageimageimage

確定情報ではありませんが、auの秋冬(主に冬?)新機種ラインナップが凄い事になりそうだという情報があります。

  • HTC EVO 3D
  • モトローラ Photon
  • Pantech Vega Racer

    の3機種がau(KDDI)から発売されるという噂です。

    3機種の簡単な紹介!

    「HTC EVO3D」といえば、3D液晶を搭載したスマートフォンで、仕様はHTC Sensationに共通するなど、かなりのハイスペック端末です。qHDの大画面液晶を搭載し、視認性も抜群です。
    裸眼3Dを搭載した「HTC EVO 3D」3Dだけじゃなく基本性能も半端ない!

    「モトローラ Photon 4G」は、あのTegra2 Dual core プロセッサを搭載し、またWiMAXによる高速通信にも対応しています。RAMは1GBも搭載。米国では7月31日に発売される予定の、最新機種です。
    auの秋冬モデルに登場すると噂の Motorora Photon 4Gとは!?

    「Pantech Vega Racer」 は1.5Ghzもの高クロックデュアルコアCPUを搭載したモデルです。Pantech 社はauのSIRIUS α IS06を手掛けたメーカーで、日本での実績があります。
    auの冬モデル「Pantech SKY Vega Racer」は1.5GhzのデュアルコアCPU搭...

    どれもハイスペック!今年の冬はauが熱いかも!

    この三機種はどれもデュアルコア CPUを搭載し、電池容量も軒並み1600mAhを超え、かなりハイスペックであるのは間違いありません。スマートフォンでは出遅れていたauですが、Windows Phone7 Mango端末の投入に引き続いて、グローバルモデルがこの噂通り投入されるなら、一気に巻き返しが期待できるはずです!

    ■関連記事
    裸眼3Dを搭載した「HTC EVO 3D」3Dだけじゃなく基本性能も半端ない!

  • iPhone4の販売台数は7月にはXperia acroにも抜かれてしまうかも!

    iPhoneはもう落ち目なのか?

    2011年6月期の携帯端末・販売台数によれば
    iPhone4は11か月連続で保ち続けていた販売台数1位の座を、GalaxyS2 SC-02Cに奪われてしまいました。

    とうとう抜かれちゃったね~って感じです。もちろん11か月連続で一位ってのは誇るべきものだと思うんですが、それにしても象徴的な出来事ではないでしょうか。日本ではiPhoneの圧倒振りが際立っていましたので。

    7月にはXperia acroにも抜かれて、3位に転落?

    最新の携帯販売台数ランキングでは、もっと衝撃的な結果になっています

    http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1107/22/news100.html
    携帯販売ランキング(7月11日~7月17日):
    1 NTTドコモ Xperia acro SO-02C
    2位 2 NTTドコモ GALAXY S II SC-02C
    3位 5 ソフトバンクモバイル iPhone 4(16Gバイト)
    4位 3 au INFOBAR A01
    5位 初 au G'zOne IS11CA
    6位 4 NTTドコモ MEDIAS WP N-06C
    7位 6 ソフトバンクモバイル iPhone 4(32Gバイト)
    8位 11 NTTドコモ P-07B
    9位 7 au Xperia acro IS11S
    10位 10 NTTドコモ AQUOS PHONE SH-12C

    7月11~17日のランキングでは、まさにAndroid無双な感じになっていますね~

    原因は新機種投入の遅れか。iPhone5での巻き返しに期待

    原因はやはり、新機種投入の遅れではないでしょうか。
    iPhone4は一年以上前の機種なので、やはり新型のAndroidスマートフォンに対等に渡り合うには無理がある感じです。

    iPhone5が発売されば、またiPhone無双が始まると思います。ただiPhone5は9月登場と噂されていて、9月まではiPhoneの苦戦は続きそうです。

    米国のアップルストアも8/15~9/15にスタッフを増強。iPhone5の9月発売説が濃厚に

     

    image

    正式発表は一切出ていないですが、ネット上ではiPhone5の発売日は9月であると、半ば確定的に語られています。その根拠の一つとして、英国のアップルストアの人員増強の求人広告のチラシが挙げられていましたが

    イギリスに引き続いて、アメリカでも8月15日~9月15日に、アップルストアのスタッフを増強するようです。

    スタッフを増強するという事は、何かビックな新製品を発売するために、人手を必要していると推測できるわけで、それほどビックな新製品といえば、iPhone5しかないんじゃないでしょうかw

    8月15日~9月15日の人員増強ということで、研修期間を考えれば、8月の終わりから9月の初めにかけて、発売される可能性が濃厚となります。

    Android端末の進歩はすさまじく、店頭に並べられたiPhone4が見劣りしている感もしてて、6月には携帯端末発売台数で、GalaxyS2に抜かれたりしているので、はやくiPhone5を発売して巻き返してほしいです。

    Windows Phone 7 Mangoの日本語環境「カーブフリック入力」は濁点が入力しやすい

     

     

    Windows Phone 7 mangoを搭載したスマートフォンが、KDDIからIS12Tとして発売されますが、日本語入力環境はどうなっているんでしょうか?

    iPhoneやAndroidの初期みたく、フリック入力やらが無くて、日本語入力に不自由したりしないのでしょうか? どうやらその心配は杞憂に終わりそうです。

    iPhoneやAndroidよりも快適に入力可能!

    Windows Phone 7 Mangoはフリック入力に対応しているので、iOSやAndroidと変わらない感覚で、文字入力が可能です

    しかも、WP7に搭載されているフリック入力は、”カーブフリック入力”といって、従来のフリック入力を更に進化させたものなんです。

    詳しくは、youtubeにあった動画が参考になります。濁点や小文字の入力に注目してご覧ください。

    こんな感じで、従来のフリック入力に比べて、濁点や小文字の入力が格段にやりやすくなっています。ATOKの有料IMEにも似たような機能がありましたが、こっちのほうが自然な気がしますね。

    IMEのデザインも洗練されていて、反応もよさそうです。以上、カーブフリック入力の紹介でした。

    関連項目 au「IS12T」日本初 Windows Phone 7搭載スマートフォンの噂まとめ

    2011年7月23日土曜日

    au「IS12T」日本初 Windows Phone 7.5搭載スマートフォンの噂まとめ

    一週間くらい前に報道があった機種ですが、現時点での噂をまとめてみました。

    現時点での情報まとめ

    • 液晶 3.7インチ
    • 画面解像度 800×480
    • 防水仕様
    • 日本初のWindows Phone 7.5 Mango搭載端末
    • 世界初のWindows Phone 7.5 Mango 搭載端末
    • メーカーは富士通東芝

    ちなみにWindows Phone 7についての豆知識を

    • 画面解像度はどの端末も800×480で固定されている
    • 搭載されているブラウザ(IE9モバイル)は、Flashに非対応

    などです。


    日本へのローカライズについて
    Windows Phone 7はまだ日本では端末が出ていませんが、カーブフリック入力など、日本語入力のしやすい環境も整ってきていて、このタイミングで満を持しての日本初投入となりました。

    この機種の登場をきっかけに、他のキャリア、他のメーカーから続々とWindows Phone 7端末が登場するかもしれません。そうなれば、スマートフォンの選択肢が増えるので、良い事だと思います。

     

    Windows Phone 7 について

    Windows phone 7は、PCで圧倒的シェアを誇るWindowsと親和性が高く、オフィスソフトなどとの連携機能などがあり、ビジネスマンなどに受けると思います。その最新バージョンである7.5がIS12Tに搭載されるわけです

    海外ではいろんなメーカーが既にWP7端末を出していますが、あまりシェアは伸びていません。しかし、調査会社などは、WP7がスマートフォンの王者になるだろう。ってな予測も出しているようで、当のマイクロソフトもかなり強気でWindows Phone 7を推していますw

    関連記事 大画面にも程がある「HTC Eternity」 4.7インチ液晶搭載のスマートフォン
    関連記事  auの秋冬モデルはグローバルモデル祭り?Vega Racer、HTC EVO 3DにモトローラPho...

    日立が1280×720ドットの4.5型液晶を開発!スマートフォン市場に投入。スマホの大画面化は一層進みそう。

    image

     

    4.5インチ!1280×720ドット 高輝度!

    秋冬スマホに間に合うかはわかりませんが、スマートフォン向けの4.5インチ 1280×720ドットの液晶が登場するようです。

    また4.5インチでこの解像度なので、インチあたりのピクセル数が329と、ものすごい高精細の液晶です。もはや人の目でドットの一つ一つを識別するのは不可能と言える数値です。

    有機ELの攻勢に勝てるか?

    実は今、有機ELがかなり元気です。

    次期Google携帯、Nexus Primeや、ソニーの携帯型ゲーム機 PS Vitaなど、有機ELディスプレイを搭載する機器が増えています。特にNexus Primeには、1280×720ドットの有機EL(Super AMOLED HD)ディスプレイを搭載する予定となっていますが

    勢いをます有機ELディスプレイに、液晶がどこまで主役の座を守れるのでしょうかね

    有機ELは弱点を克服したのだろうか Nexus Primeに載る1280×720のディスプレイ:スマ...

    余談

    4.5インチだと、女の人だと大きすぎて持てない!!って人が多いかもしれませんね。画面の両脇の縁を狭くする、超狭額縁技術なんかで、幾分は持ちやすくなるかもしれませんがw

    僕的には大画面化は大歓迎なんですが。ブラウザとかいろいろと見やすくなるんでw

    iPhoneで評判のいい関数電卓アプリはこれ!「Symbolic Calculator」

     

    iPhone スクリーンショット 1iPhone スクリーンショット 3

    ネット上で一番評判のいいiPhoneの関数電卓アプリが、「Symbolic Calculator」です。数式を入力すると、画面上で数学的に自然な形で数式が表現されるので、パッと見でかなり見やすいです。

    iPhoneは、有料・無料含めて様々な電卓アプリが氾濫していますが、「Symbolic Calculator」結構いい感じなんでおすすめです。

    Symbolic Calculator - Voxeloid Kft.

    スマートフォンでも「モバイルSuica」が使えるようになった!

     

    image

    モバイルSuicaがAndroidに対応!

    Felica機能を搭載したスマートフォンは数多く出回っていますが、Suicaサービス自体がスマートフォンに対応していなかったため、モバイルSuicaは使えなかったのですが、今日2011年7月23日をもって、Android端末でも使えるようになりました。

    もちろん、スマホにFelicaが搭載されてないと無理なので、Xperia arcやGalaxyS2みたいなグローバルモデルでは、使えませんがね

    ちなみにAndroidのモバイルSuicaアプリは、フィーチャーフォンのものよりもサクサク機敏に動いてくれるようですよ

    http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/whats/smartphone.html

    余談ですが・・・

    モバイルSuicaがあれば、スマートフォン一枚で移動も買い物も済ませられるので便利です。ただ通学定期については面倒な手続きが必要で、学生の人にはなかなか受け入れられていないです。手続きをもっと簡素化すれば、受け入れられるようになると思うのですが・・・

    2011年7月20日水曜日

    有機ELは弱点を克服したのだろうか Nexus Primeに載る1280×720のディスプレイ:スマートフォン

    次期Google携帯「Nexus Prime」に1280×720ドットの有機ELディスプレイが搭載されるという情報には、衝撃を受けました。

    有機ELディスプレイというと、鮮やかな画質と、高いコントラストを誇りますが、その一方で高解像度化が難しかったり、解像度の低さを補うために独特のピクセル配置をしているため、見た目がちょっと特徴的になる事もありました。

    有機ELの弱点をまとめると

    • 解像度を増やすのが難しい
    • 低い解像度を補うために、独特のピクセル配置となるので、見た目に違和感がある。(疑似WVGAなど)
    • 焼き付きがある

    初代GalaxySの有機ELも、サブピクセルの独特な配置が目立っていました。それはGalaxySが疑似WVGAという解像度だったのが原因です。

    しかしGalaxyS2になり、疑似WVGAではなく、正真正銘のWVGAになった事で、画質に違和感を感じる事もなくなりました。

    そして今、グーグル携帯 Nexus Primeに、1280×720ドットもの高解像度の有機ELが使われようとしています。

    有機ELの解像度に関する弱点は、スマートフォン関連では、もはや解決したといっていいでしょう。

    弱点を克服した有機ELは、今後ますますスマートフォンに搭載されていくと思います。

    関連記事:他に先駆けてAndroid 4.0を搭載するNexus Primeのまとめ
    関連記事:GalaxyS/GalaxyS2 有機ELディスプレイの焼き付きはどの部位で起こるか

    長風呂する人のための、防水スマートフォンのまとめ!docomo編!

     

    風呂入ってる時間を有効活用するには、防水スマートフォンが一番です。

    特に女性はお風呂に携帯を持ち込みたい人が多いようですね。それはデータでも確かめられていて、スマートフォンにおける防水需要が、女性に特に多い事がわかります。

    さて、新機種で防水スマートフォンというと、どんな機種が出るんでしょうか。まとめてみました。

    今年のスマホ夏モデル 防水機能付きを考察!!

    MEDIAS WP N-06C
    image

    7.9mmという薄いフォルムなのに、しっかり防水機能付きです。docomoユーザーで防水を求めるなら、これが一番無難かなと思います。

    なぜかというと、防水なのにデザインもごつくなくて、ワンセグ・オサイフ・赤外線の全部入りです。

    電車の中でもこの機種を使っている人をよく見かけます。人気のようですね。
    ただ、電池容量が1230mAhしかないので、バッテリーの持ちは、あまり良い方ではないでしょう。

     

    AQUOS PHONE f SH-13C
    image

    この機種はまだ発売されていませんが、2011年7月~8月に発売されるようですが。
    赤外線・オサイフは付きますが、ワンセグは非搭載です。お風呂でテレビを見るっていう使い方は無理そうです。

    重さが130gあり、ちょっとだけ重そうです。あとこちらも電池容量が1230mAhしかないので、電池の持ちに若干不安が残ります

    置くだけ充電 Qi に対応していて、対応充電器があれば、コネクタを刺さずに置くだけで充電できて手軽です。

    F-12C
    image

    2011年7月~8月に発売予定のスマートフォンです。
    docomoの防水スマートフォンの中では最も軽い機種で、重さは110gしかありません。オサイフ、赤外線は搭載していますが、ワンセグは搭載していません。

    タッチパネルの追随性を独自に高めたりと、使い勝手を重視した機種だそうです。

    電池容量1460mAhなので、電池の持ちは上記2機種にくらべて、良さそうです。

    まとめ

    僕的にはMEDIASがおすすめです。電車の中でよく使っている人を見ます。しかし他の機種にも、置くだけ充電や、バッテリーの持ちなど、それぞれの良さがあるようです。デザインなども見ながら、自分の好みのスマートフォンを選ぶのが良いでしょうw

    2011年7月19日火曜日

    Android 4.0の大きな特徴の一つに、マルチコアへの最適化がある

     

    最新のAndroid 2.3.4ですら、デュアルコアへの最適化はまだまだ

    日本では、GalaxyS2で初めてデュアルコア搭載スマートフォンが出回りましたが、実はOSレベルでは、デュアルコアへの最適化はあまり進んでいません。もちろんデュアルコアの圧倒的な性能によって、パフォーマンスはかなり向上しますが、本来のパワーを活かしきってはいないのです。

    逆にタブレット向けのOS Android 3.0系統は、マルチコアへの最適化が進んでいます。現在発売されているタブレット端末は、その殆どがTegra2などのデュアルコアですが、そのパフォーマンスを存分に生かし切っているため、あのようなリッチなUIが動作するのです。

    Android4.0の登場で、スマホは初めてマルチコアに最適化される

    2011年冬にリリースされる「Android 4.0」によって、タブレットだけでなくスマートフォンもマルチコアの恩恵を最大限に受けられるようになります。

    Android 4.0は2.0系統と3.0系統を統合した、次世代のAndroid OSです。タブレットとスマートフォンの間でのプラットフォームの分断がなくなり、両者を隔てる垣根はより低くなるでしょう。

    まあAndroid 4.0が登場する頃には、新機種の多くがデュアルコアを搭載しているんでしょうがw

    スマホ必須アプリ「Screen Off and Lock」電源ボタンに触れずに端末をスリープにできる

     

    image

    画面上の操作でスリープにできる、地味に便利なアプリ

    Androidスマートフォンをスリープにしたいとき、わざわざ電源ボタンに手を伸ばすの、面倒じゃないですか?ケースなんか付けててると、電源ボタンが押しにくくなったり・・・
    画面上の操作でスリープにできればいいのにと思うんですが

    そんな時におすすめのアプリが「Screen Off and Lock(スクリーンオフアンドロック)」

    なんと、画面上の操作で端末をスリープにできます。これが意外に便利なんです。使い勝手がいいんです。Android必須のアプリだと思います。

    またスリープ状態にする際には、ブラウン管テレビの画面を消す風とか、様々な演出でスリープに入るように設定する事も出来ます。

    設定は少し煩雑かも

    通知領域に常駐させることもできます。ただ設定が煩雑な部分があるので、設定はこのページを参考にするといいかもです。

    Android Marketはこちらから

     

    image

    2011年7月18日月曜日

    タブレット端末がretina化するメリットと必要性

     

    image

    タブレット端末で一番いいなと思ったのは、pdfを手軽にそのまま持ち歩けて、見たい時に見れる所なんですが、やはりiPadの1024×768ドットじゃ、A4のPDFだと文字が潰れちゃって見にくい時があるんですよね。

    あと、電子書籍にしても、雑誌などは、所々に小さい文字があったり、写真も多用されているので、どうしても拡大・縮小を駆使して閲覧しなきゃならない部分があって、不便です。

    なぜ文字が潰れたりするかと言えば、タブレット端末画面のピクセル密度が、紙媒体に比べて圧倒的に不足しているんですよね。

    雑誌なんてそれこそ300dpi以上で印刷されるのに対して、iPadは132dpiしかないんですから。

    「これ以上解像度を上げる必要なんてない」と言う人もいますが、僕はそうは思いません。

    なぜなら、タブレット端末は、印刷物に匹敵する300dpi以上の液晶を積んでこそ、紙の代替としての本領が発揮されると思うからです。なので、僕的にはタブレットのretina化がはやく進んでほしいと思っています

     

    タブレット端末のretina化は今年後半には実現?

    ここまでぐだぐだと書きましたが、タブレットのretina化の話というのは、実は、遠い将来の話ではなく、今年後半には実現しそうなのです。

    モトローラのXOOM2や、まだ噂段階ですがiPad HDが、2048×1536ドットのretinaディスプレイを搭載してくるという話がありますので、これが本当なら、喜ばしい事です。

    網膜の認識能力を超えるドット密度によって、タブレット端末の使い勝手は飛躍的に向上するでしょう。


    関連記事:2048x1536の「iPad HD」が秋に登場?
    関連記事:モトローラ Android 4.0タブレットを準備中か。クアッドコアに解像度2048x1536の液晶...

    Windows7ケータイ F-07Cの発売日と、この機種のメリット&デメリットを書く

     

    image

    いよいよ発売間近 7/23発売か

    この機種の利点は、携帯電話でWindows環境を持ち歩ける事です。ノートパソコンだと軽くても1kg前後はありますが、この機種の場合218gで済んでしまいます。

    また1024×600ドットで4インチという、スマートフォン以上の画面を備え、スライド式でのハードウェアキーボードも装備するなど、フィーチャーフォンとしては破格のスペックです。

    Windowsを動かすにしては、性能的に妥協が多い

    CPUはAtom Z650プロセッサですが、動作周波数定格1.2Ghzのところを600Mhzにダウンクロックしているようです。

    またUSB端子は付きません。

    RAMは1GBのようです

    Windows7は軽量化されたとはいえ、メモリは2GB以上ないと動作がきついのですが、1GBしか積んでません。。またCPUが600Mhzしかないというのも気になります。

    コアユーザー向けの端末。ライトユーザーは間違っても手を出してはいけない

    Windows7ケータイということで、かなり注目を浴びていますが、この機種はライトなユーザーが興味本位で買うような機種ではありません。
    重さが218gと重く、片手での長時間の操作は難しいでしょうし、Windows7を搭載しているといっても、前述のとおり性能的にはかなり低いために、軽快な動作は望めません。

    Windows7環境を持ち歩けることに、意義を感じられるコアなユーザー、必要としているユーザー向けの機種であって、XperiaやAQUOS phone、iPhoneなどと比較して、どっちにしようかなと選ぶような機種ではないのです。

    しかし、Windows7を搭載する携帯なんて、これほどデジタルガジェット好きの物欲を刺激するものはないんじゃないでしょうか。

    iTunesのApp storeが円高を反映!85円のアプリだらけに!!開発者には試練か


    image

    全般的に26%OFF

    久々にiTunes StoreのApp storeを覗いてみると、なんと見慣れない「85円」のアプリが。従来は安くても115円だったのですが、何か変わったようです。

    なんと、より実態に即した形で、為替レートを反映させたようなんです。
    従来、0.99ドル=115円というレートだったものを、0.99ドル=85円という形に変更したため、こんなに安くなってます。

    単純計算で26%も安くなっていて、1000円のアプリが740円、3000円のアプリが2220円に値下げされます。

    消費者にとってはかなりメリットです!

    今までが高すぎていた

    てか今までが高すぎたんですね。1ドル 79円台のご時世で、欧米がバブルに沸いていた1ドル=120円時代とさほど変わらないレートで計算してた訳ですから。

    もっとはやく実態に即したものにしてほしかったですね。

    円高のメリットを享受できるチャンス。ただ開発者には試練か

    消費者にとっては、アプリが安くなってメリットばかりのようですが、アプリの開発者にとっては試練かも知れません。価格表を見る限り、日本のアプリも軒並み値下げされています。日本のアプリでもドルで決済される仕組みのため、売り上げ数が同じでも、売上高は目減りしてしまいます。

    まあ、この値下げは、日本におけるiPhoneやiPadの追い風となる事は間違いないでしょうね。

    Xperia arc/acro 「docomoロゴ」を消す方法!

     

    とあるサイトやyoutubeに、Xperia arcやacroの裏蓋についている「docomoロゴ」を消す方法がアップされていました。具体的な手順を紹介します

    裏蓋のdocomoロゴを消す!その1!
    1. ウエスに無水エタノールを含ませて、ゴシゴシ拭く。これだけで殆ど落ちるが若干残る
    2. 若干残った分を、鏡面仕上げ用コンバウンドつけて磨く
    3. 完成。きれいに消せました。

    01f653b1674c6488e62a82859270dbd7

    参照元:リンク

    裏蓋のdocomoロゴを消す! その2!

    また別の力技な方法もあります。これは文章で説明するまでもないでしょう。
    裏蓋を本体から外して、尖ったもので、ロゴを削り取ります。

    凄い荒業ですね。でも動画を見る限りは結構きれいに消えてますね。

     

    注意点

    docomoロゴを消すと、docomoの保証を受けられなくなるかもしれないので、注意してください。でもこんな簡単にロゴが消せることを考えると、日常生活での普通の使用でも、服に擦れて自然に消えちゃったりしそうな感じですがw あとロゴ消しは自己責任でお願いしますw

    2011年7月17日日曜日

    Xperia DUOは一世代前のARMアーキテクチャを採用?Cortex A8を採用するという情報が

     
    CortexA9かCortexA8かで情報が錯そう

    Xperia DUOが搭載するチップセットについて、2つの情報があります。

    一つはCortex A9とMali-400 GPUを統合した「Nova A9500」チップセット採用です

    もう一つは

    HTC sensationなどで採用実績のある「MSM8260」チップセットの採用です。

    前者ならいいのですが、後者だと、Xperia DUOはCortex A8世代のCPUを搭載する事になります。

    これでは、CPU性能は、「あまりすごくない」という結論に終わってしまいます。

    今時の先進モデルはすべてCortex A9を採用している。

    GalaxySⅡのExynosや、iPad2のA5プロセッサも、Cortex A9のコアを採用しているだけに、Xperia DUOがCortex A8だとしたら、ちょっと他の機種に比べて見劣りしてしまいます。

    Xperiaのフラグシップモデルとして登場するなら、Cortex A9を採用すべきだと思います

    まとめると

    Xperia DUOの搭載チップセットがNova A9500 だったら、Cortex A9 コアなのですが、 MSM8260を搭載していた場合はCortex A8という一世代前のARMアーキテクチャになります。

    Xperia DUOを購入予定の人は、Nova A9500になるよう祈っていてくださいw

    モトローラ Android 4.0タブレットXOOM2を準備中か。クアッドコアに解像度2048x1536の液晶を搭載

    Motorola Xoom 2 to Hit the Markets Soon

    クアッドコアに超高解像度液晶を搭載した化け物マシン

    タブレット端末「XOOM」で知られるモトローラですが、Android 4.0タブレット「XOOM2」を準備中のようです。

    Nvidia Tegra3 Quad coreプロセッサに、10インチ、2048×1536ドットの超高解像度液晶、Android 4.0 アイスクリームサンドウィッチを搭載しているようです。

    モトローラいわく、我々は常に最新の性能を提供し続けるという事です。

     

    この秋冬は、タブレットの超高解像度化が進む?

    iPad2 plusやiPad2 HDの噂でもそうでしたが、タブレットの解像度がものすごい事になっています。2048×1536って、一般的なパソコンの液晶の解像度を超えてしまうレベルです。

    タブレット端末はpdfの閲覧や、電子書籍の用途など、紙の代替として扱われている部分があります。

    現行の解像度ではドットが粗く、紙の代替として少し役不足な感じなのですが、10インチで2048×1536ドットなら、粗さを感じる事もなく、本当に紙の代替として使えるようになります。

    その点で、タブレットの超高解像度化は、歓迎すべきことと言えるでしょう。

    iPhoneやandroidで人気のアプリ「Angry birds」がパソコンでも遊べる!

     

    image

    Chormeをインストールしてある環境なら、Choromeウェブストアにアクセスすれば、無料でAngry birdsをプレイすることができます。

    操作方法は、タッチではなくマウスで行うことになりますが、マウス操作でも全然違和感なくゲームを進める事が出来ます。

    image

     

    chorome版限定のステージもあります。

    image

    プレイはこちらから
    https://chrome.google.com/webstore/detail/aknpkdffaafgjchaibgeefbgmgeghloj?hl=ja

    auの電波周波数再編によって、使えなくなる機種が出てくる。

     

    800MHz帯の再編で、使えなくなる機種が・・

    auは800Mhz帯の再編を、2012年7月をめどに行うようです。理由としては、800Mhz帯が細切れに使われているのを、大きく二つの帯域にまとめる事によって、電波利用の効率化を図ろうというものです。

    これを「電波の区画整理」と呼ぶようです。

    image

    しかしこれによって、使えなくなる機種が出てきます。使えなくなる機種は

    • 機種名がAまたはCで始まる機種(例:A5528K)
    • 機種名がWで始まる機種の多く(W6シリーズを除く)

    です。発売からかなり経つので影響を受ける人は少ないとは思いますが、対象機種をお持ちの人は機種変更をする事になります。

    新たな出費が発生するのかも・・・ と思っちゃうかもしれませんが、実は機種変更の際には様々な特典があります。

     

    機種変更の際には様々な特典が!!

    無料で機種変更できたり、5000円~20000円もの割引価格で機種変更をできたりと、対象者には様々な特典が用意されています!!

    機種変更の際の割引対象機種には、今流行りのスマートフォンもあったりして、お得に機種変更できます!!

    使えなくなる機種一覧

    機種名がAorCで始まる機種と

    以下の機種です。

    WIN W40シリーズW43T
    W42K
    neon (W42T)
    W41T
    W41SA
    W41K
    W45T
    W44T
    W44TⅡ
    W44S
    W44K
    W44KⅡ
    W43S
    W43K
    W43H
    W43HⅡ
    W43CA
    W42SA
    W42S
    W42H
    W42CA
    W41SH
    W41S
    W41H
    W41CA
    W44TⅢ
    W43SA

     

     

    WIN W30シリーズW33SA
    W33SAⅡ
    W32T
    W32SA
    W32K
    W31T
    W31SA
    W31SAⅡ
    W31S
    W31K
    W31KⅡ
    W31CA
    PEИCK (W31H)
    W32S
    W32H

    WIN W20シリーズW22SA
    W22H
    W21T
    W21SA
    W21S
    W21K
    W21H
    W21CAⅡ
    W21CA

    WIN W10シリーズW11K
    W11H

    WIN W50シリーズ
    W53SA
    W52T
    W52P
    MEDIA SKIN (W52K)
    W51T
    W51SH
    W51SA
    W51S
    W51P
    W51K
    W51H
    W51CA

    WIN E00シリーズ
    E02SA、E03CA



    データ端末などは省いています。詳しくはhttp://www.au.kddi.com/seihin/cdma1x/index.htmlをご覧ください

    2011年7月16日土曜日

    夏場のスマートフォンの放熱対策に”クールスタッフ”

    futta0751m

    炎天下の日差しの下でスマホをいじっていると、熱を持ってきますが

    熱対策として、スマホ本体にクールスタッフを貼るといい。という話を目にしました。

    クールスタッフとは何なのかと思い、調べたところ、貼る放熱フィルムの事らしいです。パソコンパーツを冷却するために貼るもので、パソコン関連の商品として販売されています。

    これをスマホに貼る事によって、スマホ本体を冷ます事が出来るようです。

    まあ、スマホが熱くなったからと言って故障したとかそういう不具合は、僕はまだ経験したことがないんで、別に対策する必要なんてないんじゃないかなと思うんですが

    スマホの熱対策について何かできる事があるか調べている人には、参考になる情報だと思います。

    2011年7月15日金曜日

    噂:iPhone5の登場が遅れたのは、A5プロセッサの過熱問題のため?

    image

    9to5mac.comに載っていた噂なののですが、iPhone5が遅れた原因は、新搭載されるA5プロセッサの熱問題にあったようです。

    A5プロセッサはiPad2にも搭載されている、高性能のデュアルコアプロセッサで、iPad2ではそのパフォーマンスを存分に発揮していますが、A5はA4プロセッサの2倍の大きさがあり、これをiPhone5の筐体に搭載する過程で、本体サイズやデザインの問題からか、熱処理に関する問題が発生したようです。

    これによって、本来6月~7月に登場していたiPhoneの発売サイクルから大幅に遅れて、9月上旬にiPhone5が登場する事になったようです。

    また現在、アップルはA6プロセッサの製造を台湾の企業に委託していて、こちらは2012年以降に登場するようです。

    あくまで噂ですが、海外の各種ニュースサイトにも掲載されている情報なので、参考にしてください。

    iPhoneでスマートにワンセグを見れる!BitBay eSegTV!!BIT-ESEGTV

     

    iPhoneやiPadでワンセグを見るっていうと、凄いゴツイケースやチューナーをiPhoneに接続して・・・みたいなのを想像すると思うんですが(PSPのワンセグチューナーみたく・・)
    しかし最近は、そんな煩わしい事がない、スマートなワンセグチューナが登場しているんです。

    それが BitBay eSegTV です!!

    image

    この商品、なんとチューナー本体は別の場所に置いたり、ポケットや鞄の中に入れておいてもOK
    iPhone本体とワイヤレスに繋がるので、iPhone本体には何もくっつけずにワンセグを視聴できてしまいます!!まるでiPhoneの中にワンセグチューナーが入っている感覚!

    本当にスマートです!

    しかもこの「BitBay eSegTV」は他社製品よりも感度が高いと評判なようです。

    仕様をまとめると

    • iPhoneとワイヤレスに接続 スマートにワンセグ視聴可能
    • 付属ソフトを入れればパソコンでもワンセグ視聴可能
    • 700mAhのバッテリーを搭載(iPhoneを充電する事も可能)
    • ループ式アンテナ搭載で受信感度が高い。ポケットや鞄の中もOK

    かなりいい感じだと思います。

    2011年7月14日木曜日

    Xperia DUO、Nexus Primeで見えてくる、秋冬スマホの標準的スペック!!

     

    image

    今年の秋冬モデルのスペックが凄い!

    Google携帯ことNexus Primeや、ソニエリのXperia DUOなど、いくつかの主要機種についてリークとおぼしき情報が入り、各方面をにぎわせていますが、何より特筆すべき点は、それらリークされた端末のスペックが異様に高い事です!720Pの有機ELディスプレイや、2300mAhのバッテリー容量など、正直、半端ないです!またAndroid 4.0の足音も聞こえ、ものすごい期待が持てます。9月に発売されるiPhone5を迎え撃つ最初の端末という事で、各社気合が入っているんでしょうか。。

     

    秋冬モデルの仕様を予想してみる

    主にハイエンド機の予想をしてみます。ローエンド機では当てはまらないと思いますが、Nexus PrimeやXperia DUOの情報を参考にしているので、僕的に自身のある予想です

    ■大画面化、高解像度化が止まらない!! 
    ハイスペック機ではWVGAは姿を消し、QHDや720P(1280×720)の画面が主流になるでしょう!画面は軒並み4.3インチを超え、4.5インチや4.7インチも姿を見せてきます! 有機ELの搭載も進み、大画面化、高解像度化、高画質化していく事が予想されます。とにかく有機ELも大躍進しそうです。
    関連記事
    Xperia DUOの画像が流出!4.5インチ液晶搭載で9月に米で発売か!
    大画面にも程がある「HTC Eternity」 4.7インチ液晶搭載のスマ..

    ■バッテリー容量の大幅な向上!
    Xperia DUOは2300mAhものバッテリーを積むようです。タブレット端末並の電池容量で、スマホの長時間駆動が予想されます。これでバッテリーの悩みも解決しそうです!
    関連記事:Xperia DUOのバッテリー容量が凄すぎる! 2300mAh

    ■デュアルコア端末が倍増!
    docomoの夏モデルでは1機種のみでしたが、秋冬モデルではデュアルコアプロセッサがかなり広がるでしょう!Tegra3に代表されるクアッドコアプロセッサの足音もかなり間近に感じられる事でしょう!
    次期Xperia コードネーム「nozomi」の現時点での噂まとめ dual core搭載など..

    ■LTE対応スマホも!
    NTT docomoは、スマートフォン・タブレットの秋冬モデル向けに、6機種のLTE対応機種を投入すると発表しています。LTEは未だに大都市圏の都心部でしか使えませんが、着実にエリアを伸ばしています。特徴としては、光回線並みの通信速度が出る点で、スマートフォンでのネット利用がますます加速します!!

    ■Android 4.0搭載スマートフォンも!
    秋冬モデルに間に合うかは不透明ですが、Android 2.0系と3.0系を統合した、新OS が、この時期に登場するという情報が流れています。2011年秋に米国で登場するNexus PrimeがそのOSを搭載した第一号機となる予定で、他の端末にも搭載が広がるかもしれません。

    Android 4.0ではNFCやデュアルコアへの最適化などが行われ、ますますスマートフォンの利便性がアップします。
    関連記事:他に先駆けてAndroid 4.0を搭載するNexus Primeのまとめ

    まとめ

    今年の秋冬モデルは期待大です。9月に登場するとされるiPhone5を迎撃するために各社ともに力を入れて端末を開発しているようです。楽しみにしておいていいかもしれませんね。

    Xperia DUOのバッテリー容量が凄すぎる! 2500mAh


    ■電池容量が想定外すぎる!
    先日、Xperia DUOのリークとおぼしき情報が発表されましたが、その中で一番驚いたのが、2500mAhという大容量バッテリーを搭載している点です。

    iPhone4で1430mAh、Xperia arcで1500mAh、GalaxyS2で1650mAhですので、一気にそれらの1.5倍の電池容量を誇る事になります!!

    これによって何が変わるかと言えば、電池の持ちの改善です!単純計算でXperia arcの1.5倍電池が長持ちする計算です。

    実際には搭載されるプロセッサや、4.5インチという大画面液晶のおかげで、確定的ではありませんが、電池の持ちが神級に長持ちする機種になる事は間違いないでしょう!!


    ■Xperia DUOの仕様
    imageリークとおぼしき、Xperia DUOの仕様をおさらいしておきます。

    • CPU- 1.4Ghz デュアルコアプロセッサ
    • RAM- 1500MB(1.5GB)
    • 画面 - 4.5インチ QHD液晶搭載
    • 電池 – リチウムイオンバッテリー 2500mAh

    ソニエリは公式なコメントをしていませんが、秋に登場するNexus Primeも鬼スぺで臨んでくるようなので、秋に出るスマホの標準スペックってのは、このくらいなのかもしれませんね。

    とにかく期待です。

    2011年7月13日水曜日

    Xperia DUOの画像が流出!4.5インチ液晶搭載で9月に米で発売か!

     

    image

    Xperia DUOの画像とされるものがリークしています。かなりカッコいいですね。詳細なスペックも伝えられています。

    次期Xperia コードネーム「nozomi」の現時点での噂まとめ dual core搭載など..

     

    突如現れた新型Xperia「希」nozomi

    Xperia rayが8月あたりに出るらしいという事で、話題になっていましたが、更にその先の秋冬モデルのXperiaについての情報が入ってきました。仕様をまとめると以下の通りです。

    2011年7月12日火曜日

    人気のマーキュリーケースがGalaxyS2に登場!TPU素材

    image

    iPhoneなどでもおなじみの、マーキュリーケースですが、GalaxyS2 SC-02C版も出ていました。

    TPU素材採用で、硬すぎず柔らかすぎずの触感です。

    日本版にローカライズされたGalaxyS2に完全対応していて、ワンセグアンテナなんかもきちんと使えます。

    docomoは外装交換などの保証がしっかりしているので、無理にケースを付ける必要性はiPhoneなどに比べたら低いかもしれませんが、やはりケースを付けると個性が出てカッコいいですので、おすすめです。

    以上、Mercury Caseの紹介でした

    Mercury Case